2012年06月07日

自作パラシュートアンカー・ボート釣り

久々の登場の店長伊藤です。
ボート釣りの必需品パラシュートアンカーを
自力で制作しました。既製品を買うと、1万~5万円ぐらいしますので・・・

まずは、骨の折れた使用済みの傘を分解
自作パラシュートアンカー・ボート釣り


次に水がほどよく抜ける様に真ん中を切り取って、ほつれた所を縫います。
外側8箇所に穴をあけハトメで補強します。
次は100円ショップで買っておいた、ロープ(約20m)を
水の抵抗を受けたときに上手くパラシュートが開くよう、
8本に切り分けます。(目安は、傘の骨の長さ)
残りのロープを約5mと回収用ロープ約8mに切り全部結んで完成。
オモリは30号を使用

完成写真
自作パラシュートアンカー・ボート釣り

ハトメを持っている人なら1000円弱で、作れます。
時間は1時間程

出来上がったら、直ぐに実釣!
場所は三浦半島金田湾
今回はパラシュートアンカーの威力を試したかったので、手漕ぎボートで行ける限界域までがんばって漕ぎました。


自作パラシュートアンカー・ボート釣り

陸がだいぶ遠くに見えます。

アンカーの効果はというと、思っていた以上に効果があり
結構強い風が吹いても、ゆっくりとボートが流されるだけで、釣り糸はほぼ真下に張っていました。
釣果はシロギスとメゴチで50匹位と
自作パラシュートアンカー・ボート釣り

本命マゴチ

ボートの流し釣りとしては、天気もよくアンカー効果もあって最高の釣りとなりました。
自作パラシュートアンカー・ボート釣り


マニアにしか理解できない文ですいませんでした。
後日マゴチの料理を紹介します。



Posted by アップル大和桜ヶ丘 at 11:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。